× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨日からドアーズ熱が冷めず今日も一日中ドアーズ。
In Concertというライブ盤とLive At Matrixというブートレグ。 高校生のとき、ミネルバという日立の銀座通りのわきにある 中古CDやさんで買ったドアーズベスト。 やっぱり、大学時代、社会人時代になってから出会った音よりも 中学時代、高校時代に出会った音楽のほうが 血となり肉になっている気がする。 ブランキー、イギーポップ、ジミヘンドリックス、ドアーズ ギターウルフ、ゆらゆら帝国、ミッシェル、イースタンユース ピストルズやクラッシュやStiff、スペシャルズ、ジャム、ダムド ジェネレーションX、バズコックスのパンクバンド。テレビジョン。ラモーンズ。 あとフリクション。PIL。 洋楽だけでいえば、70年代のやつは高校の頃聞いてたのと 今でも大差ない。 逆に新しいの全然知らなかったし、大学はいるまで。 あの頃、もう少し普通の音楽を聞いていれば、 今頃、もう少し普通の音楽好きであくもなく 健やかに育っていたのだろうなあ。 あの頃に、とんがった音楽をずっと聴いていたから 偏って育ってしまったんだろうなあ。 大人になっても、全くわからない音楽だらけ。 わかろうとも思わない音楽だらけ。 ブランキーで思いだしたが、 最近、ブランキーコミュにMAXが登場する。あのF.O.A.Dの。 なんでもクラブドクターでバーテンやってるそうな。 mixiのブランキーコミュニティは見ていて、恥しくなる。 なんだかブランキーを神格化し、美化して美化して 美化しまくってる人が多いような気がする。 それが彼らの愛し方だから別にどーでもいいんだけど、 自分もそういうふうに見られてるんだろーなー、とか思うと とても胸が痛い。 芸術至上主義の人たち、しゃべってることがいっつもつまらないんだよな。 それにどんだけ意味があるのか。 意味のないルールみたいのを崇拝しててなんだか気持悪い。 気持ち悪いから整体行ってきました。 やっぱり、研究室メンバーで行ってた足つぼのほうが 効果はあるような気がする。ないわけじゃないんだけどね。 明日は、姉の二人展にでも行ってきます。 以下、ご参考まで。 http://hiruneko.net/ Not to touch the Earth / The Doors White Light / Velvet Underground 仲井戸麗市 / My Rock And Roll PR |
![]() |
深夜、コンビニの帰り道、おじいさんがベンチで一人。 なにしてるんだろ。おっかないな。 明日、代休とったので休み。 いいかげん肩が痛いから接骨院にでも行こうかな。 ぼくはドアーズがひどく好きだ。 Break on Through / The Doors My eyes have seen you / The Doors |
![]() |
ぼくの後輩のあかがわ先輩のバンド、mazisのライブを見た。 メンバーはぼくの知っている人が半分以上だったので、 あのメンバーだったらこんな感じかなーって 思いながら中央線で本を読み、 ライブハウスに着く。その前に本屋で立ち読み。読書家、最近は。 ライブハウスに入ると知ってる顔が数個。 ビール飲んで、mazis見た。 正直、ぼくの予想のちょっと斜め上をゆく、カッコよさ。 ジョイディビジョンが、ファンクをやりたかったり、 なんかダブっぽいのをやりたかったり、 でもジョイディビジョンだよね、っていう感じの バンドでした。 んだが、いかんせんわかりにくい音だった。 もう第一線を退いた人間なので、もう聞く耳も枯れ果ててるんだけど。 もう少しニルバーナすりゃいいのに。 なんだか風邪っぽかったのと、余韻を残して帰りたかったので 次のバンドも見ずに、がわちゃんに好き勝手言って帰る。 まったく好き勝手言ったので、好き勝手解釈して、 結局違う方向に進んでたら、次でヤバくなってるんだろーなー。 んだば、間違いなく次の次ではヤバくなってるはず。 ひさびさに、次が期待できる身内のバンドでした。 一見する価値はあると思う。もう少し先になったら。 こう、いいライブをすると、おれもやろーかなーとか 思ってしまうのが、まだまだ、若いなー。今日このごろ。 Marguee Moon / Television こういうのやるのかなーって思ってたら She's Lost Control / Joy Division こういうのだった。 |
![]() |
私鉄沿線にまさに住んでいるわけですが、 今日は、まさにその私鉄を使って 大井町なんぞにぶらり終点下車の旅。 特段、目的もなく、 湘南台住民だったらお世話になっていたあのユウリンドウへ。 仕事関連の本やら趣味の本やらはたまたサブカル本を さーっと立ち読み。 ハーレーの本がほしくなったけど我慢。 グーグルを支える技術的な本が思いのほかおもしろかったので購入。 やっぱ奴らはすごい。 ※ハードディスクは、よく使ったり、温度が高かったりすると 壊れやすいっていうのが、一般的な考えなんですが、 (ぼくもそう思ってた) グーグルが10万台以上のハードディスクについて調べたところ、 あんまり関係がないことがわかったようです。 これは来週上司に言わなければ。 その後、ヤマダ電機でPCを買おうか買うまいか迷ったり。 帰りは大井町にある味噌らーめんで有名らしい味香味という店へ。 味は普通。麺は水気を多く含んだ柔らかい麺でなんだか懐かしい感じ。 なんでも麺固めにすりゃいいと思うなよ、という店主の意気込みが 感じられてすがすがしかった。 だが、 ぼくのあとに入ってきた客がシューマイを頼んだのですが、 そのシューマイはどっかから取り出してきて、 カウンターの目の前にある電子レンジでチンしていました。 おいおい、せめて裏でこっそり電子レンジ使ってよ。 ファミレスでも裏でこっそりですよ、今の時代。 まあ、味噌らーめんだったらうちの近所の高山(最近つぶれた?) のほうがうまかった。 そんで、帰るのである。 東北の人、地震気をつけて。 うちのじーちゃん、ばーちゃんも東北の人。 大丈夫かなあ。 私鉄沿線 / 野口五郎 JailHouse Rock / Elvis なんか、たじふに似てない?? Boom, Boom / Dr.FeelGood |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |