× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
テロとくそ法が国会で成立し、
次に国会で議論されるのはガソリン税について。 25歳にもなると政治に興味を持って、社会動向にも目を向けなかんのです。 最近、ガソリンがすごい高くなってるじゃないっすか。 で、 あまりにも高くなって運送会社とかタクシー会社とかの 経営を圧迫しだしているらしい。 タクシー会社なんてガソリンが高くなるからタクシー料金を値上げしないとだめだし、 タクシー料金が高くなるとなおさら乗る人いなくなるし、 悲惨なものです。 ガソリン代はれぎゅーらーで大体150円くらい。 元値が大体100円くらいで50円くらいは税金。 で、 この税金の内訳なんですが、 25円くらいが普通のガソリン税、もう25円が暫定税。 この暫定税というのが33年くらい前に2年間だけ高くしましょう、 ってことでつけたんだけど、その後33年間ほったらかし。 今回、ガソリンが値上がりしてるんでこの暫定税を無くしましょう、って話。 まあ、ぼくはガソリン税の値下げ反対ですね。 税金はもう下げてはならんとですね。 国の借金が地方と合わせて大体800兆円くらい。 これが毎年増えているわけで。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/103/index.html ↑によれば実額は減っているとのことですが、 毎年4兆円くらい減ったところで、 全額返すのに200年。その間に不景気が来るだろうから実際はさらに先でしょう。 みんな気づいてない、というか、ぼくも深く考えることがなかったのですが、 国の借金は国民一人一人の借金です。 たーしかに、ぼくらが使ったわけじゃないが、 ぼくらの代理をしている官僚さんたちが下手に使ったわけで。 それが嫌なら自分が官僚になるか、きちんと選挙してきちんとした人を世に送り出さなければならんとです。 800兆円を簡単に1億人の国民で振り分けると800万。 みなさん、800万円すでに借金を背負ってるわけで。 借金してたら毎月取り立てられるでしょう。 ローンだって毎月支払うでしょう。 それと同じで税金で借金を返さなきゃいかんわけで。 それを、ガソリンが高くなったからって税金下げるのはいかがなものかと。 ガソリンなんて石油が切れそうになるにしたがって高くなるに決まってるし、 地球環境への影響もかんがえられるわけで、税金払って当然。 ぼくが車に乗っていたときは月々5000円くらいはガソリン代払ってたので、 年間で6万円くらいで税金が2万円。 車乗ってる人はそんな多くはないと思うんだけど、 4人に一人乗ってたと考えると2500万人 × 2万円 =5000億円 。そんなにないかもしれないけど。 それを半分にするのはどーかと思うし、 その半分を国の借金返済に当てます、っていうのなら道理が通る。 そしていい加減消費税も上げなきゃダメでしょう。 好景気になんだから。 景気が上向いているのに給料を上げない会社なんてどうかしてると思うけど、 消費税上げませんかね。地球のためにもそのほうがいいと思いますよ。 Guns of Brinxton / The Clash PR |
![]() |
思いもよらず、 新年から運がよいよい。 思わないところからVoodoo-vibeしかも+の新しいのを手に入れました。 もちろんタダじゃないけど。 いやあラッキー。ついてるなあ。 どうも ほしいものをブログに書くと手に入る仕組みになってるのかなあ、世の中。 よし、ぼくは次は1億円がほしいぞ。 でっかいCDラックもほしいぞ。 バイクのアンダーウェアもほしいぞ。 几帳面な正確がほしいぞ。 そんなこんなでVoodoo-vibeで遊んでおります。わたし。 あ、言っとくけど、vibeって付いてるからってあやしいおもちゃじゃないかんね。 ギターのエフェクターですエフェクター。 http://www.electroharmonix.co.jp/rm/vdvive.htm アナログだからスペイシーにはならずひたすら懐かしい音がする。 ジミヘンドリックスなれた気もする。そんな気がする。 そういえば。 この間、研究室のオタクな先輩が、「オタクっぽいと感じてしまう男の格好ランキング」のことをブログで書いてまして。 なんでも、元ねたはここらしく。 http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/otaku_fashion_male/ ああ、そうだよねーって感じのランキングなんですが、 1位から4位くらいまではありそうで実はあんまり見かけない格好らしい、先輩曰く。 んで、 オタクな先輩曰く、 「見たこともないファッションを取り上げて、ありもしないオタク像を作って膨らまして、面白おかしく嗤うのはやめて欲しい。1オタクからの切なる願いなのであります。オタクだって感情を持った普通の人間なんですよ?」 だそうで。 「オタクだって感情を持った普通の人間なんですよ?」 って間違いなく、今年聞いた1番熱い言葉になりそう。 いやー、そーですよねー、普通の人間っすよねー。 オタクっていうくくりだけ見ちゃうと、 こういうありもしない(わからん、本当はあるのかもしれない)話で盛り上がったりするわけだけど、 実際、一人一人を見てみると、ぼくの先輩はアニメ柄のTシャツとか着てないし、バンダナ巻いてないし、 ほら、あとチョメとか青木さんとかも。(ん、プライベートはしてるのかもしれませんが) 人間社会って怖いなー。 バンドやってるってだけで、毎日あほになるまで酒を飲んでると思われるし、 スーツのままで寝るんでしょ?、とかわけのわからんこと聞かれるし。 毎日、喧嘩してるんでしょ?とか ドラッグとかやるんでしょ?とか 土曜の夜はわくわくするんでしょ?とか バイクとか乗るんでしょ?とか、いや、バイクは乗るけどさあ。 ありもしないバンドマン像を作って膨らまして、面白おかしく嗤うのはやめて欲しい。1バンドマンからの切なる願いなのであります。バンドマンだって感情を持った普通の人間なんですよ? Kick Out The Jams / Guitor Wolf こんな簡単な曲をさらに簡単にして弾いてるセイジさんさすがです。 Tick Tick Boom / The Hives がいじんはバカだ。 空洞です / ゆらゆら帝国 |
![]() |
デスピサロの仲間のデルピエロは、
日本のあの漫画、キャプテン翼を読んで サッカーをはじめたらしい。 イタリアなんて昔からサッカー強いだろうに、 当時の日本なんてサッカー弱かろうに。 そんだけ影響力あるってすごいですね。そーですね。 昨日。 ハラキリが最後からの2番目のライブがあるというので 渋谷に行ってみた。いや、行ってみようとした。 んが。 仕事を切り上げたと思ったら、 試験に悩んでる上司の手伝いを軽くしているうちに、 なぜかぼくの仕事になってしまい、 気が付いたら9時。 なんとかネットワークの設定をいじいじして試験環境を整えて、 試験して、 気が付いたら9時半。 んだー。 まあ、こういうのって行くことに意味があるから、 とりあえず渋谷に行ってライブハウスまで行くことに。 そんでついたのがラスト1曲。 アンコールが1曲。 はじめてライブハウスでハラキリ見た。 帰りえーたとなかむらとらーめん屋を探すたびに出かけ 芝浦の麻布らーめんへ。 酔った(車にね)わたしはつけ麺を食べ、 この間見たたじふの夢の話を二人にし、 田町から満員電車に揺られ、 NHKのテレビを見た。 やっぱ、かっけーなあー、照井さんと中村達也。 なんか言ってることに重みがあるなあー。 UAとか椎名林檎も出てたんだけど、 浅井の健ちゃんとか照井さんとかたっちゃんのが 重みがあった。 照井さんの「オレはオレにしか出来ないことをやろうと思うし」 とか たっちゃんのブランキー時代を振り返って 「すごいオレにとって神聖な時間だし、あまり触れられたくないとこでもあるし、 すごい、おもしろかったよ」 とかね、 文字にするとものすごいシンプルなことしか言ってないんだけど、 そこが、すごいなあ。 最近、難しい言葉、多すぎだもの。 浅井健一の、音楽は世界を変えられると思いますか?、という質問で、 「変えられると思うよ、うん」(車を運転しながら) とか、よかったなあ。 NHK久々によい番組でした。はい。 ぺピン / Blankey Jet City grind / The Harakiri Nation 星降る夜 / 東京スカパラダイスオーケストラ |
![]() |
mixiというものの、ニュースみたいなとこを読んでいたら
ロックな生き方、というトピックがあり、 読んでみましたら、 ああ、やっぱりくだらない内容だった。 ロックな生き方をしてる人のランキングがあって。 1 内田裕也 2 忌野清志郎 3 矢沢永吉 4 オノ・ヨーコ 5 北野武(ビートたけし) だってさ。 思いもかけず、 なーんの感情も生まれない、つーまらない。 ロックな生き方とは、ロックンロールとは、 パンクとは、パンクロックとは。 大昔から2008年まで数多く語り語られ、 語りつくされた感もあります。 結局、何をどーしたいのか。何も得られてないんじゃないでしょうか。 そうそう、お正月に日立のエーコーシャで 大昔から売ってたRoger MayerのVoodoo-1を買った。 ギターをはじめたときからお世話になってる店なんだけど、 はじめてギター買ったときからおいてあったvoodoo-1。 それを東京に持ってきてこそこそ使ってるんだけど、 これがかなりよい。 いちおう、ディストーションなんだけど、 一般的なディストーションよりはファズに近い。 今までRat以上にいいエフェクタなんてないんじゃないか、と思ってたが、 Voodoo-1はRatよりよい。強弱きちんとでるし、ゲイン上げても。 そろそろひずみ系エフェクタも買いすぎなので、 ここらで落ち着きたいのー。 ・Boss SD-1 (Super Over Drive) 高校生んとき池袋で購入。 ・Snareling Dog のフェンダーの音が出るやつ 高校生んときえーこーしゃで購入。 ・Marshall Drive Master 高校生んとき池袋で購入。 ・Honey Drive 大学生んとき秋葉原のがっきやで購入。 ・DOD Preamp 大学生んときえーこーしゃで購入。 ・DOD Flashback Fuzz どこで買ったかなあ。 ・Sobbat Fuzz Breaker 大学生んときえーこーしゃ。 ・Ito Factory のFuzz 大学生んときいとーくん。 ・SampAmp Gt2 大学生んときたぶん御茶ノ水。 ・Proco Rat2 大学生んとき御茶ノ水。 ・Roger Mayer Voodoo-1 社会人んときえーこーしゃ。 とりあえず今手持ちにあるのがこんだけ。 あ、DODのファズは誰かにあげちゃったか。まだあるかもなあ。 ちなみに揺らし系は、 ・Boss Degital Delay だけ。 あとは、チューナーやらZoomの一番安いマルチ。 次はこれがほしい。どーでしょーいとーくん。高い。。 http://www.electroharmonix.co.jp/rm/voodoovibeplus.htm 政権放送 / 内田裕也 彼、というより、彼を撮影し続けたカメラマンや 何食わぬ顔で淡々とナレーションするナレーターのほうが 偉大だし、プロとはそうあるべきだ。 なるほど、 最後の最後に日本語で「よろしく」って言ってるのは ちょっと好感もてるけどね。 グレープジュース / Sherbets ママ、ロックンロールって何? |
![]() |
ぼくもたまにははやりに乗ってみたい。 みくしぃのなんか10個の質問に答えてみたい。 はやく人間になりたい。 1) 去年の目標って覚えてる? 覚えてない。 たぶん、卒業する、とかじゃないかなあ。 2) その目標は達成できた? 達成できました。みなさまのおかげです。 3) 去年の満足度は100点満点でいうとどれくらい? 3点くらい。 4) 今年、目標としていることはある? あるよ。 5) それはどんな目標?(ダイエット/趣味を広げる/貯金…など) ダイエットと趣味を広げると貯金といろいろ。 今年はきちんと頭を使うべきところと使わないところを見極めて、 正しく生きてみたいです。はい。 あとは、親孝行的なものを少々。 ついでに合宿やるよ。 6) 今年行ってみたい場所はある? アラスカ。スペイン。日立。北海道。下関。秋田。名古屋。江ノ島。浜松町。 7) あなたが今年要注目だと思うものは?(人・モノ・場所…など) イギーポップとSherbetsかなあ。 あとはブチャラティとカインにも要注目。カイン裏切りすぎ。 8) 2008年、あなたのテーマ曲は? 2007年はPassengerだったので、2008年は死神のサングラスだなあ。 9) 2008年、今の気分を一言どうぞ。 なんだかんだでヒラリーが勝ちそうな予感がしますね。 10) ちなみに今年はmixiの日記、どれくらい更新する予定? 目標、1日1回。たまに月1にしよう。うむ。 つーまんね。 Tired of Waiting / The Kinks Your Gonna Miss Me / The 13th Floor Elevators ブルー・シャトウ / ブルー・コメッツ エド・サリバンショー出演。英語です。 イントロのキーボードがドアーズみたい。 Smells Like Teen Spirit / Nirvana 電車ん中で聞いてたら恥ずかしくて耳が真っ赤になってまった。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |