忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/13 12:20 】 |

フェスティボーに行ってきました。

さてさて、お休みをいただき、苗場に巡礼に行ってきました。

フジロックフェエスティボー。

昨日、東京に戻ってきて、もはや

何をしていたかもあんまり覚えてない。


ベストアクトは、やはり、というか、

書くとうざがられそうなんだけど、

Sherbets。

今まで見たSherbetsの中で一番よかった。

夜に外でっていうのも手伝ったんだと思うけど、

やっぱり、中学生・高校生から聞いてる音楽は、

琴線に触れるものがあって。

まったく踊れない音楽なんでみんな聞かないけど、

ぼくは、こーいう音楽のほうが好きだ。

しょっぱな、はくせいのミンク。グレープジュースもやったし、

シベリアもやったし、サリーもやった。チャームポイントも。

いやー名曲だらけですなあ。

やっぱ、詩とそれを常人には思いつかないきれいな旋律に

無理やりのせるのが、浅井さん、やるなあ。

 「さあ手を離し一人水面を行け 光を胸に入れるためにいきなよ」

とか、ぐっとくるじゃあないか。

なかなか、音を聞いてその曲の情景が思い浮かぶものって

ないような気がするな。日本にはもういない気がする。

たぶん、大人になってから聞いていたらわからなかっただろうな。

そういう、思い入れポイントみたいなのが当然あるんだけど、

それ抜かしてもSherbetsはよかった。




で、次点は、Zutonsかゆらゆら帝国。

ゆら帝はよかったんだけど、まあ、いつものクオリティの高さですよねー、っていう。

感動的なものはあんまり。

ただーし、つぎの夜へ?(あってますか?ゆら帝が好きな人々。)という曲は

かなーり、ぐっと来るものがあったのと、ラストの無い!は好きだなあ。

Zutonsは、何がよかったの?って言われると、

言葉で表せないものがあるんだけど

まあ、演奏がよかったのと曲がよい。ロックしてた。

っつーか、よかった、だけじゃだめなのか。あんた、だめなのか。



で、結局記憶に残ってる聞いたものがこんな感じ。
・なんとかかんとかガブリエラ(ごめんなさい)
  →うまかった。
・The Presidents Of なんちゃら (ごめんなさい)
  →楽しかった。
・The Rascals
  →すげー楽しみにしてたのに、ぜんぜん盛り上がってなくて、
   ちょっとうれしかった。今後に期待。がんばってほしいな。
・えごらっぴん (ごめんなさい。スペル調べる気にならない)
  →くーちばーしーにーちぇーりーってのがかっこよいなあ。
・mice parade
  →うーん、ぼくには難しかった。
・The Sherbets
  →上で書いたし、書くとうざがられるから書かない。
・my bloody ばれんたいん (ほんと、ごめんなさい)
  →うるさかった。
・イースタンユース
  →よかった。
・ツンとしてデレ(まじ、ごめんなさい、しかもグリーンで聴いた)
  →遠くから中村の声が。。
・The Zutons
  →ものすげーよかった。
・Gogol Bordello
  →すげーよかった。
・フラワー・トラベリンバンド
  →ギタートラブルがあり、ジョー山中がSatori part.2の声が出てなかったけど
   かっこよいなあ。
・Lettuce
  →ファンクだった。暗い曲はかっこよかったけど。ファンクだった。
・Underworld
  →電子音は眠りを誘う。
・mystery jets
  →よかったし、平和だ。
・J.A.M (じゅでぃまりじゃないよ)
  →うまいなあ。
・なんとかかんとか & the Jicks? (ペイブメントのやつ?)
  →しらないバンドだったけど、かっこよくてちょっとうれしい。
   あとでCDかいたいけど、スペルがわからないから探せない。
   誰か教えて。
・The Breeders
  →よかった。バンドってのはドラムとベースがうまければ
   なんとかなるのだな。
・ゆらゆら帝国
  →やっぱ、夜で外だからよかった。実はこのバンドも中学生・高校生んときから
   ずっと聴き続けている。そういう思い入れも手伝って。
・The Music
  →最初のほうは楽しかったけど、四つを打つ踊れるよ~って感じは
   もう、苦手なんだ。
・Asian Dub なんとか
  →CD持ってるからほとんどそっからの曲。別にライブじゃなくてもいいかな。

で、そこから記憶がないってことは、きっと寝てたんだと思う。

結局、ろっけんの連中とはほぼ飲まず、原田さん・小堀さんとその愉快な仲間たちと

夜な夜な(朝な朝な?)語らい飲み明かす。

まあ、ぼくは1日目に体調を壊して、ずっと熱が出てて

ずーっと水で過ごしてたわけですが。

まあ、ろっけんの人たちとは、

今後、飲む機会もあると思うし、

また今度ねっていう感じ。

快適環境を構築してもらった原田さん・小堀さんとそのゆかなかの方たちには

ひたすら感謝。

片付けを手伝ってくれたろっけんの後輩たちにも感謝。


来年もいきたいのう。

ライジングさんも生きたいのう。今から間に合うかな?一日だけ。

拍手[0回]

PR
【2008/07/29 07:11 】 | 未選択 | 有難いご意見(6) | トラックバック()

<<しみる日々 | ホーム | ぼくの気持ちを>>
有り難いご意見
ツンとしてデレ

盛大にわろた
さすが先輩
【2008/07/29 08:57】| | 3mp #98ffc58ad6 [ 編集 ]


無題
3ちゃん、それ、おれがオリジナルじゃないのよ。

そういうバンドがろっけんにいるらしいよ。

実態はらるくバンドらしい。
【2008/07/29 18:54】| | あかし #9a8a67784b [ 編集 ]


あれっ
俺も一日目いってたぞ
会わなかったってことはぶったおれてたかーがはは
【2008/07/29 22:00】| | ¥ #574fc44431 [ 編集 ]


無題
お疲れ様でした!
ゆら帝、つぎの夜へと無い!!の流れがよかったですね☆

僕もライジング16日だけ参加したくなってきました、、、
【2008/07/30 00:21】| | 野火 #5498b93a3c [ 編集 ]


rocky-di
rocky-dijがチャームするの?
【2008/07/30 13:09】| URL | BlogPetの猫田猫吉四代目 #8d381983f3 [ 編集 ]


無題
よしを>

 知らせろよー

のび>

 おお、最後はぐっときたね。ぐっと。
【2008/07/30 19:32】| | あかし #9a8a67784b [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]