
さてさてさて.
この間つくば行ってきた.
ぼくのともだち,きさきクンがよくつくばへ行くんだけど,
なんであんなど田舎に行くのかよくわかってなかったのですが,
行ってみたら,
おー いごこちのいいこと.なかなかやりおる.
つくばでは,靴買ったり,ミサイルを見にエキスポセンター行ったり,同期の方々に会ったり,
同期バンドのスタジオ練習にお邪魔したり.いやーいやーいやー.
つくばの人はね,よい人ばかりでした.
会う人会う人,「今日どこ泊まるの?」って心配してくれたり,
部屋に泊めてくれたり,おごってもらったり,布団貸してもらったり,
靴を捨ててもらったり,プレステのコントローラかしてくれたり.
わざわざぼくに会うためにマンションの廊下まで出てきてくれたり.
おー,みんないいやつだねー.田舎の人はあたたかいのう.
というわけで,スタジオに遊びに行った「つくばんど」の練習風景.
話は変わって.
この間,焼肉を食いにいったんだけど,
そこの店員さん男が,超さわやか野球青年だった.
スラムダンクの沢北の目をもっとやさしくした感じで,
声がとてもさわやか.
かれのすごいところは,コーラのコップにレモンをいれなかったところ.
日ごろから,ぼくはコーラにレモンを入れるやつが大嫌いです.
ちょっと洒落た喫茶店などは必ずレモンを入れてきやがる.
あれですんげー味が変わってしまっていることに誰もきづきやしねぇ.
あたまにくる.マジで.
案の定焼肉やでもレモンがコップに入ってきて台無しです.
ぼくはいつもどおりレモンを取り出してお皿においていたわけです.
おいしくカルビをいただいていると,沢北が.(ほんとは小山っていうと思うんだけど)
「何かお飲み物をお持ちしますか?」
と聞いてきた.わざわざ聞きにくるだけで店員としての腕の違いがわかる.
断るわけにも行かず,
「んじゃ,コーラお願いします」
と言ってみた.
「かしこまりました.すぐにお持ちいたします」
といわれた.
おいしくカルビを食べる.
コーラもってきた.
「コーラになります」
といって,ビンとコップを持ってきた沢北.
なんとなんと,コップにはレモンがないのだ.
沢北はぼくがコップからレモンを取り出して皿に避けていたのを
きっと覚えていたのだ.
一緒に食べていたこがコーラを頼んだときにはきちんとレモンが入っていたんですもの.
客のニーズにあわせてレモンをいれたりいれなかったり.
プロとはこうありたいものである.
みなさんも沢北の店で焼肉を食ってコーラを頼んでみてください.
ほんと,プロとはこうありたいものである.
さらに話がかわって.
明日,うちの姉がお嫁に行きます.
そんな日ですがうちの父は飲みにいっているようです.
どうも父の友人に不幸があったらしく,その関係のようです.
おそらくやけ酒でも飲んでいるのでしょう.
ぼくと姉はぼくが生まれる前から24年の付き合い.
なんだか実感がわかないんだけど,苗字が明石ではなくなるようです.
どえりゃあことです.
なんだか口頭で伝えるのは,耳が赤くなるので伝えられませんが,
おめでとうございます.いってらっしゃい.
[0回]
PR