× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ぼくらの友達が、なりたに降り立つというわけで、 ぼくら友達は3人で迎えに行った。 まあ、 ぼくは、ともだち2人に便乗して、 天気がいいからツーリングに出かけたかったのだ。 もちろんともだちの土産話にも期待しつつ。ハイル。 朝、6時に起床。 なーんか、頭痛があって、行くのやめよーかなー ってずーっと考えてたんだけど、 どんどん晴れていく空を見てたら、 どこか遠くへ行きたくなったので、 やはり、出かける。 8時半くらいに家を出て、 途中のガソリンスタンドで給油。 そののち、1号線を北へ向かい、横浜真道から湾岸線の大黒ふとうへ。 友達2人の合流を待つも、今、起きたところだと。 おお、久し振りに人を1時間も待ったぞ。 成長したした。 その後、湾岸幕張で休憩し、成田空港へ。 成田空港では、身分をチェックされたり。 あぶないなあ。 そして、成田に降り立った友達をキャッチし、 気がついたら、幕張メッセをうろつき、 その辺のスーパーみたいなところで、 牛タン食った。 みんな牛タンだった。 こんなとき、ふつー、一口食って、 「うめー」とか「うまい」とか「うまかっぺ」とか 誰か言うはずなんだけど、 誰も言わず、 ただ、もくもくと食す。 後で、きいたところによると、 「まあ、こんなもんか」 という感想だったらしい。 ちなみに、ぼくは、「あんまおいしくないな」でした。 そんな牛タンを食べたあと、 帰ることにし、 行きと同様、大黒ふとう。 その後、ともだちの一人の家へ行き、 となりの、竹林に文句を言いつつ、 一路、大船。 ぼくの家に到着。 彼らは、ぼくのマンガに夢中になり、 ぼくは暇なので、ギターを弾いていた。 この部屋は、完全に一人の部屋なので、 人が来るとなんか不思議な感じだった。 そうして、みんなが帰ったあと、 一人、アクエリアスを片手に、 綺麗なつきを見ながら、 なぜか、ブログを書いているのであります。 はて、月はなんで黄色なんだろうか。 青じゃだめだったのだろうか。 赤じゃだめだったのだろうか。 緑じゃだめだったのだろうか。 そーんなことを、 考えるわけであります。 太陽は、きいろくないよな。 帰れない二人 / 井上陽水 忌野清志郎 Boogie Man / Riots すげー、なつかしいの発見。きめがへただなあ。 PR |
![]() |
いかん。
夜中にせんたっきを まわしてしまった。 ほんで、せんたっきの中で、ゴミを集める、 あの、あみあみをひっかけるところが、 これは ぜったい、とれてる。 すごい、からんからん、いってる。 隣の人、すまん。許せ。 なんだろ、すげー、 がつんがつんいうようになってきた。 壊れたか。 ちなみに、 まぶたの裏で、ミルクがこぼれて、 はれてしまった僕の眼は、 その後も、 腫れているわけで、 目が疲れやすくなっている。 そうそう、 相変わらず、つかれている。 スモーキンなんとか / Thee ミッシェルがんなんとか |
![]() |
なんつーか、 これは、なんつーのかな、 うん、 つかれたぞ。 つかれてるぞ。 いかん、いかん、 きっとつかれてるぞ。 今日、鏡をのぞいてみると、 そこには、突然、 まぶたの下の裏側がちょびっと腫れた 変な人が立っていた。 その 腫れた部分で、眼球がこすられ、 目が充血する。 ほんで、 ひさびさに、疲れました。 疲れをとるために、 なんか映画みようかなーって 考え、映画を選ぶこと、 それも、めんどくさい。 なんつーか、 久々に、ほんとに、疲れたのである。 ただし、鬱とかそういんじゃない。 精神を病んでるわけでもない。 疲れただけなのである、数少ないぼくのともだち。 雨が降る / ごくつぶし |
![]() |
2001年うちゅーのたびを、
ようやく寝ないで最後まで見れた。 大人になったと思う。 いや、 今までいろんな人が名作というから、 チャレンジしてはみたんだけど、 ぼく、あの曲が大嫌いみたい。 ちゃちゃーーーーーーーーーん、ってやつ。 あと、クラシックがところどころ流れると うーん、眠い眠い。 そして、キューブリックの特撮技術みたいなの、 実は、みじんも興味がなくて、 人がさかさまになってたりするのとか、 ぜんぜん、興味がわかない。 ストーリーは、今まで断片的にしか知らなかったものが、 ようやくつながってくれて、 そーゆー話だったのか、という感じ。 なんとなく、火の鳥的な話だったのだ。 それにしても、人類は、映画に負けてるな。 どうしたもんか。 ところで、イギ―ポップの新作のプロモ。 この犬は、なんと、ジョジョに出てくるイギ―ではないか。 イギ―と信じたい。 King of the dog / Iggy pop |
![]() |
なーんとなく、熱くなってきた今日この頃。 すっかり鎌倉生活にも慣れてきたわけなんだけど、 いっちゃあ、悪いが、 あの、青い囚人服だけは、どうにも慣れないな。 よく郷に従えと言うわけだけど、 定時後の売店に、青い囚人服の人が集まってるの、 なんか、よくアメリカの映画で似たような光景見るぞ。 ベンチに腰掛けてたり、テーブルでたばこ吸ったり、 バスケットのゴールあれば、完璧だね。 みなさま、ぼくの囚人生活は、 長くなりそうです。 脱出、脱出、脱出、脱出、脱出、脱出。 ハイウェイのお月さま / 忌野清志朗 & 仲井戸麗市 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |