忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/22 19:52 】 |

甲州街道は

忌野清志朗が亡くなって、

しばらく、ほとんど聞く気になれなかったんだけど、

今日、久々に聞く気になれて

聞いてみたら、

ぼくは、やっぱり、

忌野清志朗と仲井戸麗市の音楽が、

やっぱり、好きだったことを再認識しました。

甲州街道は・・は、RCで一番好きな曲。

ブランキーの皆殺しのトランペットを気取る気はないが、

だけど、悲しんでいても、彼の声はもう二度と戻らない。



レコードでしか。

できれば、一度でも、二人の演奏を見たかった。

だけど、悲しんでいても、彼の声はもう二度と戻らない。



そして、二番目のyoutubeの、

仲井戸麗市のMCで、

なんだか涙がこみあげてきた。

このテレビ放送、見てたんだよ、タイムリーで。



甲州街道はもう秋なのさ / 忌野清志朗 & 仲井戸麗市




君が僕を知ってる / 忌野清志朗 & 仲井戸麗市

拍手[0回]

PR
【2009/05/25 20:55 】 | 未選択 | 有難いご意見(0) | トラックバック()

いいことばかりは

昨日、映画館で映画を観ました。

天使と悪魔という、わりと話題の作品で。

ダビンチ・コード見てたから、

こりゃあ、地味に2時間ドラマが好きな私には、

たまらない内容なのはわかっていたのですが。

わかっていたのですが、

これは、たまらない内容でした。




こう、なんつーのかな、

なんとかかんとかの陰謀、とか

そういうの、昔から好きなんだよな。

男の子ですから。


男の子は、なんとなく、世の中には、

悪い人たちといい人たちがいて、

悪い人たちは、悪いことをして、地球を悪くして、

いい人たちは、悪い人たちにまけず、

いいことをして、地球を良くする、

っていう、なんとも純粋で幼稚で、

耳まで真っ赤になってしまいそうな、

そんなことを、ちっちゃいころは考えてみるものです。



そんなことを考えているから、

今日の朝なんて、ドラゴンボールを見ちゃったし、

映画館にはってあったターミネーター4に反応もしてしまう。

まてまて、

ターミネーターって3はいつやってたの????



いい事ばかりはありゃしない / 仲井戸麗市

拍手[0回]

【2009/05/24 21:41 】 | 未選択 | 有難いご意見(0) | トラックバック()

Sympathy For The

インフルエンザ。

ついに関東上陸みたいで、そんなに騒がなくてもいいんじゃないのか、

ってくらい騒ぎ立ててて。

会社でも、バカじゃないの?みたいな方針が打ち出されて。

かかるときゃかかるんだから。

いいじゃない、みんな同じ空気すってるんだし。

製薬会社の人が感染して、馬鹿にされてるらしい。

いいじゃない、これから直して薬を宣伝すれば。

毎日飲まないし、薬。


なんで、世の中は、規則だとか決まりだとか、

てーさいだとか、流行りだとか、時代の流れだとか、

視聴率だとか、気にする人が多いのだろうか。

視聴率なんて、テレビ局が気にすりゃいいじゃないの。



まあ、マーケティング担当とかだったら知りたいかもしれないけど。

一個人としては、すげーどーでもいい。

すげーどーでもいいといえば、

「あのころは、なんちゃらかんちゃらなんてなかったんだよなー

 お前らそんな時代しらねーだろー」

みたいな、の。

ほんと、どーでもいい。時間の無駄。

お前ら、イギ―・ポップしらねーだろーって言ってやろうか。




Sympathy For The Devil / The Rolling Stones

拍手[0回]

【2009/05/23 09:57 】 | 未選択 | 有難いご意見(1) | トラックバック()

21グラム

せっかくの土日が、

雨降ったせいで、

家で寝てたか映画を見てたか

そのどっちかだった。

見た映画はこんな感じ。

・シリアナ
 ⇒CIAの人が中東でいろいろしてた話。ノンフィクション。

・バンディッツ
 ⇒銀行強盗の話。とても明るい話でよかった。

・21グラム
 ⇒人は死ぬと21グラムだけ体重が軽くなるらしい。

・ゴッドファーザー
 ⇒マーロン・ブロンドがかっこいい。

・許されざる者
 ⇒クリント・イーストウッドらしい映画である。
  何度見てもよいし、男とはかくあるべきである。


21グラムが、とてーも暗くて、はかない話。

死ぬと21グラムだけ体重が軽くなるらしいんだけど、

その重さは、何なのか。

魂だとか、心とか、そういうものなのかな、

って思ったんだけど、

それにしては、軽すぎる。

そもそも命自体は、21グラム程度で、

質量にしたら、軽いもの、

なのかもしれませんね。





深く考えさせる映画でありました。





さて、

来週こそは、空が晴れて、

いろんなところへ行けますよーに。


Public Image / PIL

拍手[0回]

【2009/05/18 01:18 】 | 未選択 | 有難いご意見(2) | トラックバック()

尽きぬ悩みはいつ尽きる

そーです。

この年頃、よく悩む。

悩んでも悩んでも、

よーく悩んでみても、

それは、ぼくの問題じゃないから、

あ、別にいーっかって

考えたくなるし、

別にいい、その人の人生だ。

って、いうのは、

あまりにも冷たい気もする。

とにかく、

ぼくは、悩んでいるわけだ。

白髪になっちゃうな、このままでは。



このあいだ、

メガネをした、おじさんが、

アロハ柄の、短パンをはいていた。

おしゃれのつもりだろうか。

彼女もいたんだけど、

ぼくが、彼女だったら、

あまりに恥ずかしくて、顔から火が吹いてしまう。

というか、

おなじ電車にいるだけで、ぼくが恥ずかしかった。

アロハで短パンはないだろう。。日本だし。


A Train Roars / The Horrors




拍手[0回]

【2009/05/12 01:03 】 | 未選択 | 有難いご意見(1) | トラックバック()

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]