忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/21 23:01 】 |

こたつを想う

自分の布団より、こたつが好きだったあたしは、

その昔、

布団で寝ることをやめ、毎日こたつで寝ていたものだ。

その昔、

こたつで寝ていると、

朝、きまってのどが痛くなって、

首も腰も痛くなっていたものだ。

それでも、

あたしは、こたつが好きだったもので、

来る日も来る日も、こたつでアイスクリームなんて

食べながら、日々を過ごしていた。



ある日、

いい加減、体がガタついているのが

感じられるようになり、

それ以来、こたつで寝るのは避けるようにしている。

というか、

こたつを出していない。

床で寝るのもやめて、きちんと木のベッドも買ったし。



それからというもの、

そこまでガタつかなくなったあたしは、

寒さに耐え忍んだせいか、地球が熱くなったせいか、

冬の寒さをそこまで感じなくなった。




と、

思ってたんだけど、

つい最近、すげーこたつ入りたい。

こたつ・こたつ。

こたつ布団かっちゃおうかな。



Break On Through / The Doors




All Along The WatchTower / Jimi Hendrix

拍手[0回]

PR
【2008/12/02 01:47 】 | 未選択 | 有難いご意見(0) | トラックバック()

秋からあの美しい冬に

冬が近づくと、

冬支度のために、

ぼくの指は、皮がぼろぼろとれる。

いわゆる手湿疹みたいな感じなんだけど、

もうかれこれ10数年の付き合いで。

水に触れると切るように痛い。

それでなくても、

最近の水は冷たいっていうのに。








はくせいのミンク / Sherbets





ヘッドライトのわくのとれかたがイカしてる車 / The Blankey Jet City

拍手[0回]

【2008/11/28 08:13 】 | 未選択 | 有難いご意見(0) | トラックバック()

speed is out

二度寝をすると

心が折れてしまう。

そんな

冬の小春日和。あれ?

Blank Generation。





Candle Light / Six By Seven




偽神 / The Creator Of

拍手[0回]

【2008/11/26 07:51 】 | 未選択 | 有難いご意見(1) | トラックバック()

ずるい名前

世の中には、ずるい名前がある。

特にバンド名でさ。

かっこいいバンド名がついたバンドはたいていかっこいい。

ずるさでいえば、

一番、二番を争うのは、

やはり、

Sex PistolsとTelevisionだろうか。

Joy Divisionもずるいとおもったが、

よくよく見るとTelevisionのパクリじゃん、みたいな。

ここ10年20年でいうと、

Mudhoneyもずるいと思う。Suedeもなんかずるい。

Sonic Youthもなんかずるい。ついでにイースタンユースも。

Nirvanaなんかは、別にずるいとは思わないなあ。

最近よく出てくる、The なんとかズ もかっこいい名前あんまりない。

逆に、Zutonsなんか、ずーとるび、みたいでダサい。

じつは、Beatlesも名前はダサい。

意味的に考えると

やはり、The Rolling Stonesはカッコ良い。んだば、ズルくはない。

ストーンズに続くのは、The Stoogesだろうか。

Iggy And The Stoogesをそのまま日本語にすれば、

イギーと脇役たち。




とまあ、

なんでこんなこと考えたかというと、

マッドハニーが聞きたくて

youtubeをあさっていたとき、

ぼくは、ずっとMadhoneyで検索していたんだけど、

どうも、ほんとのスペルは、Mudhoneyだった、ていうこと。

NirvanaがいかにMudhoneyの影響を受けていたことか。

みんなも聞くといい、Mudhoney。

あとAlice in chains。



ちなみに、

やはりというか、

ぼくの中では、一番かっこいい名前はThe Blankey Jet Cityである。

次点は、The Creator Of であったりする。



Blank Generation / Richard Hell & The Voidois





Must Be The Moon / !!!





Shut The Door / Fugazi

拍手[0回]

【2008/11/24 13:42 】 | 未選択 | 有難いご意見(2) | トラックバック()

お話のつづき

はじめてやったRPGは、

実は、ドラクエではなく、ファイナルファンタジー4だった。

あれは、確か、同じ団地の友達から貸してもらって、

ほんで、

小学校のころやったんだな。

「あんこく」という技が大好きだったぼくは、

レベルが上がるたびに、あんまり使えなくなるし、

「あんこく」を使える主人公が、

試練を乗り越え、パラディンになってしまい、

「あんこく」を使うことがなくなってしまうのが、

非常にさみしかった。

まあ、それ以上にせっかく鍛えた主人公が、

試練を乗り越えることによって、逆に弱くなってしまうのも、

とても悲しかった。



そんな、悲しい?お話と思い出の詰まったファイナルファンタジー4。

去年くらいにDSで再発売されて、

で、

ついこの間、ファイナルファンタジー4の続きのお話が、

ケータイでできるようになった。

前までは、どこもとかえーゆーだけだったんだけど、

ほんとについこの間、じぇいふぉんでも使えるようになりました。

案の定、さっそくダウンロードして遊んでいるわけですが。

やっぱり、FF4のよさは、バロン城だね。

バロン城にかなう城はなかなかない。

物語が始まってるのに、いきなりレベルも高いし。


ただし、

FF4の主人公だったセシルが、

話のつづきでは、王様やってるんだけど、

HP750くらいで、弱いんだわ。

おいおい、そんなんじゃ、ゼロムスに一撃でやられてるぞっていう。

あんなに苦労して手に入れたラグナロクをどこになくしたんじゃ、っていう。




まあ、お話のつづき、なんて大概おもしろくないもので。

ターミネーター3がつまらないように、

エイリアンの続編がつまらないように、

バックtoザフューチャーの続編もきっとつまらないのだろうな。

いつだって、

そういうものなのである。





眠らないジル / Rosso





レモンライム / Sherbets




Snake And Steak / Losalios

拍手[0回]

【2008/11/23 20:24 】 | 未選択 | 有難いご意見(0) | トラックバック()

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]