× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
おととい、 横浜の港町で、中村達也を観ました。 裏のほうで、すれ違ったんだけど、 さすがに、ちっちゃいころからのあこがれの人を 目の前にしてしまうと、 なんでしょう、 器のちっさい、矮小なあたくしは、 話しかけることもできずにいるのでした。 相も変わらず、カッコいい。 そして、 すんごい、人の良さが表れている立ち振る舞い、 同じ人とは思えないドラム、 ほんで、口ドラム。 どれをとっても、素晴らしい。 いつか、ああなってみたいものです。 そんなことを、思い出しながら 帰る今夜はとてもきれいな月の光が、 通り過ぎる雲と雲の間から、 思い出したように、空を見上げるあたしには、 思い出したかのように、月が顔をのぞかせるのであります。 そして、ようやく、帰ってきてから一休みできたわけで。 こんやも無事、眠れるといいなあ。 Freedom Sound / Skatalites Passenger / Iggy pop PR |
![]() |
さいきん、横浜と関わり合いが多い。 気がする、一方的に。 前は、横浜でライブをやって 横浜で中華料理を食って 横浜でDVD見て 横浜でビール飲んで 横浜でライブ見て 横浜でウィスキー飲んで。 横浜でコートとCD買って。 よこはまは港街だから、なんだか、海の感じがして町並みが。 なんだか、おされーな、感じ。 そんで、 ぼくはそろそろバンドのライブがやりたいので、 誰か土日で出れるイベントあったら 教えてください。ほんとに、教えてください。 ジョー山中 / 人間の証明 |
![]() |
今日なんて日は、 終電をスルーし、たそがれながら、 モノレールの下をとぼとぼとぼとぼ、 ブラックコーヒー片手に歩いていたら、 流れ星が、 すああああっと流れた。 願い事をかんがえようとしたのは、 流れ星が消えてからだった。 オリオン座、見てると、 いろんなこと思い出す。 日立にいたころ、 いろんなこと思い出す。 もうすぐ、 冬なんです。 そう、 冬なんです。 Snow Badge / Blankey Jet City |
![]() |
パンテラというメタルバンドに、カウボーイフロムヘルという アルバムがあった。 日本語訳はどうだったか知らないが、 地獄から来たカウボーイ っていうのは、 なんか、 すごいな、って高校生のとき思っていました。 同じく、地獄に堕ちた野郎ども、という、 全く意味不明な和訳のついた、ダムドというバンドもありました。 そんなこんなで、 三連休がありまして、久しぶりに休日を すばらしく満喫できました。 持つべきものはいろんなところで、友であるわけです。 1日目。 横浜ジャズプロムナードに、会社の友人たちと出演。 まあ、初ライブだったので、あんなもんかなあ、っていう 感じだったんですけど、楽しくできたのでよかったです。かしこ。 なかなか自分では未体験ゾーンな音楽だったので、 なーんか難しかった。 打ち上げは大反省会になり、トモダチと酔っ払いの解放。 タクシーで帰宅。ぬーん。 明けて2日目。 Riots再結集の日。忘れ物を取りにバイクで一人プチツーリング。 のち、渋滞にはまーり、そののち、電車がおくれーの。 五反田で、ひっさしぶりに練習。 忘れてたはずの曲たちが、息を吹き返したのでした。 意外と構成とか、フレーズとかって、忘れてないものだった。 ほんで、これから。 五反田の魚金で、刺身をいただき、うまい。 角煮もうまい。 年をとった我々の会話も、それ相応に年をとっていた。 なんで、渋い感じで、音が出せるようになりたい。 まあ、そんなの、無理なんだけど。 さらに明けて3日目。 茨城からの友人と2人で個人練イン日暮里。 スタジオのPAが最低。アンプも最低。 最低ずくし。 練習後は、二人で牛角で焼き肉。 よくよく考えると2人じゃ無理な量を食す。うまい。 肉はうまい。 こうして、 また、平日へと帰ってく人々は、 東海道のグリーン車でうたたねしたのである。 こうして、また。 Mellow Saxphone / the Boogie W Kings |
![]() |
さむい、つかれた、ねむい、いそがしい、はらへった というネガティブワードたちが、 頭ん中をぐるぐるまわるまわるまわる あとちょっとだから、がんばろーぜー。 と、誰かさんに言い聞かせてみる。 Rock The Casbah / The Clash |
![]() |
忍者ブログ [PR] |