× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
白 黒 写真 散りばめ 愛の言葉 遠まわしに伝えたがる 苦しいぐらい 白い紙に綴られる yesterday yesterday 聴きながら それを yesterday yesterday 何かひっかかる 酷いノイズ ばら撒く名曲 古いレコードだからできるトーン 苦しいぐらい 白い紙に綴られる yesterday yesterday 聴きながら それを yesterday yesterday 何かひっかかる yesterday yesterday 聴きながら それを yesterday yesterday 聴きながら それを yesterday yesterday 聴きながら それを yesterday yesterday 何かひっかかる yesterday / The Creator Of 気が狂ったかと思われると困るので、ことわっとくと、 上のは、The Creator ofのyesterdayという歌詞。 小学校から中学校のときだったか、 姉がよく聴いていた地元のバンド。 久しぶりに、彼らのmyspaceで当時の曲。 http://www.myspace.com/thecreatorof 今きいちゃうと、グランジっぽいなーって思うけど。 彼ら、この曲、高校生のときに作ってんだよなーって思うと、 すごい、ひねくれた高校生だと思う。 と思ってたらゆーちゅーぶあった。 yesterday / The Creator Of とてもいい曲。 PR |
![]() |
今日、TwinTailのサントラを買った。 僕が、ブランキージェットシティファンということを抜きにしても、 照井さんのベースと、 中村達也のドラムは、 とてつもないパワーを持っていると思った。 こんなに表情豊かに表現できる人、他にもいるのかもしれないけど、 日本じゃあ、いないんじゃあなかろうか。 ときはさかのぼり。 おととい辺りは、ひょんなことから出会った寺バンドの練習。 Jポップを弾くってことは、やっぱり、自分には荷が重すぎる気がするんだけど、 とてつもなくギターがうまい人が来てて、 いいじゃん、自分のスタイルがあって、 って言ってくれて、 そういえば、ホンさん以来、ギターについてどうのこうの言ってくれる人いなくて、 全くの我流だったんで、すごい、勉強というか、刺激になった。 まずは、コードのおさえの練習からやりなおさないと。 ときはもどり、 今日は友人が参加しているグループ展にこっそりいった。 ものすごい迷っったあげく、道に迷っていることを周りに知られたくないもんだから、 知らない古着屋さんで、古着を観たり、 ちっさい人間だと改めて思う。 友人の展示は、聞いていたほどせまいとこでもなく、 案外、いろんな展示があって、驚いたりもした。 同年代で、こういった展示に参加したり、 こういった展示を開こうとしたり、 その、パワーというものは、すごいな、 と思ったりもし、 あたしゃ、バンドをがんばろう、とも思った。 オンとオフを切り替えろ、 という人が大勢いるが、 ぼくにとっては、オンとオンであり、 オフになるのは寝てるとき、ぼーっとしているとき。 ぼーっとしているときだって、たいてい、いろんなことを考えるので、 オフじゃあ、ないなあ、 なんてことも、 帰りの電車の中で考えました。 あと何年、ぼーっとし、いろんなことを考えられるのか、 そんなことに、思いをはせたりもする。 そんな、一日。 Twin Tail Highway a go go / ズボンズ |
![]() |
昨日なんて日は、ボーナスだったんだけど、 運がよく、ラッキーな感じで、 いろんな人から、いろいろお祝いをいただきました。 そう、27歳になったみたい。 自分で数えることをやめて数年たち、 自分の誕生日を忘れちゃうようになってから、数年たち。 自分で気がつくよりも、その先に、 気づいて、お祝いを言ってくれたり、メールしてくれたりする、 そんな、 あんたたちは、すごい、なんつーか、 すごいです。 数年前、誕生日というのは、祝ってもらうものではなく、 ただ感謝するもの、という話をどっかで聞きました。 何より、ここまで健康でいろいろ支えてくれる明石家には 感謝のしようがございません。父の誕生会で集結できるのが楽しみです。 ほんで、ものすごい時間に連絡くれる友達やら後輩やら、 感無量でございます。仕事中にも関わらず、連絡くれる 友達もありがたい、 っていうのを通り越して、仕事しろ。 と、 そんなことを思いながら、エクセルとにらめっこしてたら、 1日が過ぎました。とさ。 そりゃあ、あんまり幸せな雰囲気も苦手なもんでね。 今日から、人に恥じないようなそんな生き方を目指していきたいと思います。 以上。 明石 敬 27歳 メリーゴーランド / UA |
![]() |
今日、スーツのぽっけに手をばしっと突っ込んでみたら、 なんと1000円札が出てきた。 びっくり、いついれたんだろ。 きっと未来の自分へのプレゼントかなー、 なんて思ったりもするので、 すごくいいきぶん。 黒い宇宙 / Blankey Jet city すごくいい曲だから、みんな聞いて。 |
![]() |
久々にへこむ出来事がありまして、 ちょっとふさぎこんでみたりもします。 がんばったって、無理なこともあることも もうこの歳になるとわかってきたりもしてるんだけど、 どっかで、どっかでベストを尽くしていない、 どっかで妥協があった気がしてて、 そのことに、むしょうに、腹が立つ。 そんなとき、コーラを飲みながら、 むかーしの出来事を思い出したりもする。 まったく関係のないことたちを。 たとえば、 誰でも生きていれば、人生の中で、名言に出会うことがあるでしょう ぼくはバンドやってたとき、 遠藤ミチロウさんに言われた言葉、 「ステージに出たら自分らの空気にしちまいなよ」 ミチロウさんに言われて、すごい感激した思い出。 ふつうのおっさんとかライブハウスのおにーさんとかに言われても あんまり、ぐっと来なかったと思うんだけど、 楽屋で、ミチロウさんとイギ―ポップやドアーズの話をして、 スマパンと対バンしたときの話をしてくれて、 そういう、日本のパンクといったら遠藤ミチロウかReckかみたいな人が 口にすると、とても、重く、突き抜けるものがあったのでした。 今でも、ライブやるときはもちろん思い出すし、 お客さんにプレゼンやら説明するときも思い出す。 そんな、遠い日の思い出。 Just Like A Boy / 遠藤ミチロウ とてもいい曲も歌うのです。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |